AAA | USI_Hash | 16 | エンジンが既に解析した局面を「記憶」するために使用するメモリ容量 (MB)。数値が大きいほどエンジンは強くなります。 | 4 |
AAA | USI_Ponder | False | True にすると、自分の手番ではないときでもエンジンが読みを続けます。これによって強くなります。False にすると「人間らしさ」が増し、相手の手番中は解析しません。 | False |
AAA | Threads | 4 | エンジンが思考に使用する「並列プロセス」の数です。スレッド数が多いほど計算が速くなり、より強力になります。 | 1 |
| Stochastic_Ponder | False | 相手の手を予測する「ポンダリング」中にランダム性を加えます。True にすると、時に予想外の手を選ぶかもしれませんが、必ずしも弱くなるわけではありません。思考がやや「不規則」になることがあります。 | False |
AAA | MultiPV | 1 | 同時に解析する主要変化(バリエーション)の数。1 だと 1 つの変化に集中し、値を大きくすると広く読みます。 | 1 |
| NetworkDelay | 120 | オンライン対局で回線遅延をシミュレートするための疑似ミリ秒。エンジンの強さにはほとんど影響しません。 | 120 |
| NetworkDelay2 | 1120 | もう一つの「仮想」ネットワーク遅延。これもエンジンの強さに直接影響しません。 | 1120 |
AAA 🙁 | MinimumThinkingTime | 2000 | エンジンが指し手を確定する前に最低限待機する時間(ミリ秒)。値が高いほどじっくり考えるため正確さが増し、低いと速く指すがミスも増えます。 | 500 |
AA | SlowMover | 100 | 思考を「遅く」する割合を示すパラメータ。値が高いほど時間をかけ、より強い手を見つける傾向があります。 | 200 |
| MaxMovesToDraw | 0 | 0 より大きい場合、その手数に達すると強制的に引き分けになります。0 なら無効化され、通常通り最後まで対局します。 | 0 |
AAA | DepthLimit | 0 | 読みの最大深さ(0 = 無制限)。たとえば 5 に下げると読みを浅くして、エンジンをより「人間的」に、弱くします。 | 5 |
AAA | NodesLimit | 0 | 探索する局面数の上限(0 = 制限なし)。小さい値(例: 3000)にするとエンジンが弱くなります。 | 3000 |
| EvalDir | | 評価データのフォルダやファイルを示します。「」はエンジン内蔵のデータを使うことを意味します。通常は変更不要です。 | |
| WriteDebugLog | False | True にすると、エンジンの動作を解析するログファイルを作成します(開発者向け)。対局自体には影響しません。 | False |
| GenerateAllLegalMoves | False | True にすると合法手をすべて生成します(デバッグ用)。通常の対局には不要です。 | False |
| EnteringKingRule | CSARule27 | 「入玉 (nyuugyoku)」に関する特別ルールをどう扱うかを設定します。 | CSARule27 (standard) o NoEnteringKing (più semplice) |
| | | - NoEnteringKing: 特別ルールを適用しません。 | |
| | | - CSARule24 / CSARule24H: ルール24の派生。 | |
| | | - CSARule27 / CSARule27H: より新しいルール27の派生。 | |
| | | - TryRule: 別の特殊な方式。 | |
| ThreadIdOffset | 0 | スレッドIDを割り当てるための技術的なパラメータ。強さには影響しません。 | 0 |
BBB | LargePageEnable | True | True にすると、大きいページを使ったメモリ方式を利用し、計算を高速化します。すべての PC が対応しているわけではありません。False にするとわずかに遅くなるため、エンジンの強さも少し下がります。 | False |
AAA | USI_OwnBook | True | True にすると、エンジンは独自の定跡(序盤の指し手)を使用します。序盤が強くなります。 | False |
A | NarrowBook | False | True にすると「狭い」定跡を使います。変化が少なくなるため、序盤の強さや多様性が下がります。 | True |
A | BookMoves | 16 | 定跡から辿る最大手数。値が大きいほど、あらかじめ用意された指し手が多く使われます。 | 8 |
B | BookIgnoreRate | 0 | 定跡をあえて無視する確率(パーセント)。0 = 常に定跡を使う。 | 30 |
| BookFile | no_book | 外部定跡ファイルの名前。「no_book」は専用ファイルがないことを意味します。USI_OwnBook が True の場合でも、内部定跡が存在する可能性があります。 | no_book |
| BookDir | book | 定跡ファイルを探すフォルダ(もしあれば)。 | book |
BBB | BookEvalDiff | 30 | 定跡手同士の評価値の差の許容範囲。この数値が大きいほど、評価値が異なる(最善でない)手も選ぶ可能性があります。 | 50 |
| BookEvalBlackLimit | 0 | 黒番(先手)側で定跡手を使う際の評価値の下限。負の値にすると、やや不利な手でも受け入れます。 | 0 |
| BookEvalWhiteLimit | -140 | 白番(後手)側で定跡手を使う際の評価値の下限。数値が高いほど厳選します。 | -140 |
A | BookDepthLimit | 16 | 定跡手の深さ制限(何手まで「用意された」手を使うか)。 | 8 |
| BookOnTheFly | False | True にすると、対局中に定跡を更新・作成します(自己学習)。通常のプレイでは不要です。 | False |
| ConsiderBookMoveCount | False | 以前は「ConsiderBookMoveCour」と呼ばれていました。True にすると、一部の定跡手をより注意深く評価します。通常の対局ではあまり必要ありません。 | False |
A | BookPvMoves | 8 | 定跡から考慮する「主要変化(PV)」の数。値が大きいほど序盤の選択肢が増えます。 | 4 |
| IgnoreBookPly | False | True にすると、一定の手数(ply)に達したら定跡の使用をやめます。 | False |
A | SkillLevel | 20 | 総合的な強さのレベル(数値が高いほど強い)。エンジンによっては動作が異なりますが、下げると通常は弱くなります。 | 10 |
| DrawValueBlack | -2 | 引き分けを先手側(黒番)から見たときの評価値。負の値だと、エンジンは勝ちを目指しやすくなります。 | -2 |
| DrawValueWhite | -2 | 引き分けを後手側(白番)から見たときの評価値。 | -2 |
| PvInterval | 300 | 思考中の「主要変化 (PV)」を何ミリ秒ごとに更新するか。強さには影響せず、解析表示の頻度を変えます。 | 300 |
BBB | ResignValue | 99999 | エンジンが投了する評価値の閾。非常に大きいので、ほとんど投了しません。大差で負けているときに投了させたい場合はこの値を下げます。 | 30000 |
| ConsiderationMode | False | True にすると、エンジンは休憩中でも解析を続けます。強さへの影響は少ないですが、リソースを消費します。 | False |
CCC | OutputFailLHPV | True | True にすると、メインの変化ではない読み筋も表示します(デバッグ用)。強さに影響はありませんが、解析の内容が増えて分かりにくい場合があります。 | False |
| FV_SCALE | 24 | 評価値をどのような「スケール」で表示するかを決めるパラメータ。強さには影響しませんが、数値の見え方が変わります。 | 24 |